ゲストにキャンナス小金井国分寺の代表、冨永久美恵さん☆ナースLab→定例会vol.2を開催しました
2018年9月28日に定例会vol.2を開催しました。
今回の定例会は、メンバー紹介も兼ねて、
キャンナス小金国分寺の代表をされています、冨永久美恵さんをゲストにお迎えして、
トークライブを行いました。
トークライブを配信
配信はナースのためのオンラインサロン、ナースライフバランス(無料版オンラインサロン)へ
前半部分を配信、
ナースLab→(有料版オンラインサロン)へ後半部分を配信しました。
前半は冨永さんの看護師になった経緯から、訪問看護の出会いまでを語ってもらいました。
きっかけは医療事務から准看護師、正看護師へ
スタートは高卒で医療事務として病院に勤めたことがきっかけだそうです。
そこでやっぱり看護師になりたいと思い、
病院に隠れてコソコソ受験勉強を始め、准看から5年かけ働きながら正看護師となったそうです。
看護師になってからの苦労も語ってくれました
「患者さんが物にしか見えなくなった」と衝撃発言も。
脳外科専門の集中治療室ではかなりの激務に自分が壊れてしまったそう。
みんなの同じような経験や思いをすることもあるのではないでしょうか?
共感してしましました。
そして結婚出産、子育てで7年間主婦をしていたことも。
ママナースとして訪問看護の道へ
看護師として勉強してスキルアップしたいと思い、
再び自分の条件に合う仕事を探をしたそうです。
週に2回5時間とパートとして働くことしても厳しい条件で、紹介されたのが訪問看護ステーションでした。
機能強化型Ⅰを取得している現在のステーションでは、
「ただの血圧を測るおばちゃんじゃダメ、きちんとアセスメントして来なさい」と、
所長さんに叩き込まれたそうです。
今では
『看護師として自分を出せるのが訪問看護の良さだ』と
本当に楽しく仕事に取り組んでいます。
詳しくはぜひ、動画をご覧くださいね。
グループ限定配信ですので、ナースライフバランスのfacebookグループに申請してない人はグループの申請をお願いします。
ナースのためのオンラインサロン「ナースライフバランス」
facebook非公開グループにて活動中 https://www.facebook.com/groups/Nurselifebalance/
https://www.facebook.com/129062241145965/videos/168518310694339/
キャンナスの起業
後半はキャンナス起業のストーリーを伺いました。
キャンナスとは
訪問看護の中で、もっと利用者さんのためにしないといけないこと、
やりたいことが見えて来た中で、キャンナスの存在を知り、
「これだ!」と自分の理想と合致し、
キャンナスの代表の菅原さんにお会いして帰るときには開設を決意したそうです。
そこからは半年足らずで開設にこぎつけた行動力の持ち主。
一番初めに関わった筋ジストロフィーの患者さんと恐竜展の同行をした事が今でも1番の感動体験だそうです。
起業に必要な行動して、
「やりたいことを人に語る事」と。
この内容は詳しくはナースLab→で配信しております。
このように今後もいろんな看護師さんの経歴や看護観、
キャリア形成の考え方などもっともっと聞いて言いたいと思いました。
こんなナースの話聞いてみたいをゆる募中w
こんな人の話を聞いてみたい!というご希望があればおしえてください。
自薦他薦は問いませんので、是非ご連絡ください。
support@for-nurse.com
非公開!有料版ナースのためのオンラインサロンではいま!
また、ナースLab→としては、現在、デイサービスの外出支援として日帰り旅行企画を進めています。
その後オンライン会議(zoom)にてコンセプトを話し合いました。
コンセプトをもとに大手旅行代理店のHIS様と一緒にツアーを企画していく予定になっています。
看護師の添乗の仕事の報酬についても話し合っています。
看護師の価値をどうやってアピールしていくのかがポイント。
まだまだ一緒にサービスの開発をしてくれるナースを募集しております。
2期生の募集をしています。詳しくはリンクより。
情報の見逃しがない!週1回程度、オンラインサロン内の情報をお届けしています。
LINE@ https://line.me/R/ti/p/%40zcs1911r