看護師国家試験の合格を願って、学問の神様を祀る神社をお参りしたり、そこでお守りや合格祈願鉛筆などを購入してご利益を得たいですよね!
学問の神様である菅原道真公を祀る神社として有名な湯島天神。
受験シーズンには、多くの受験生が合格祈願に訪れます。その中でも、湯島天神の合格祈願鉛筆は、受験生に人気のアイテムの一つです。
今回は、そんな受験生に向けて、湯島天神の鉛筆のメリットや効果、そして気になる値段や濃さ、使用感について詳しくご紹介します。その他できる合格祈願グッズについてもまとめてご紹介しているので、看護師国家試験を控える受験生の皆さん、参考にしてみてくださいね!
湯島天神とは
湯島天神は、東京都にある神社で正式名称を「湯島天満宮」といいます。学問の神様として知られる菅原道真が祀られており、受験生など学業成就を願う人に人気です。菅原道真は平安時代の貴族で学者、政治家でもある人でした。多才な菅原道真の恩恵を受けるという意味で、試験や学業成就のために参拝する方が多いようです。(出展元:湯島天神公式サイト)
湯島天満宮の所在地はこちら
湯島天神の鉛筆を使うメリットや効果
湯島天神の鉛筆は受験生に人気ですが、なぜ鉛筆なのでしょうか。これは「鉛筆を削る」という行為が「運を切り開く」という意味合いを持つためだそうです。そのため縁起物として価値が高いと考えられているのですね。
さて、みなさん鉛筆はいつ使うために購入しているのでしょうか。リサーチしてみると、試験当日に使うという人が多いようです。
湯島天神の鉛筆は四角形なので、選択問題を解くときにコロコロ回して選択番号を決めるのに使う人もいるとのこと。では、なぜ湯島天神の鉛筆は四角形なのかというと、五角形だと「五を欠く」となり、合格を欠くイメージがあるため、四角形の鉛筆となっているそうです。一般的に、鉛筆は3本の指で持つため、3の倍数の角があるものが持ちやすいと言われ、丸形、三角形、六角形のものがおおいですよね!湯島天神のご利益のある四角形の鉛筆をぜひゲットしましょう!
湯島天神の鉛筆は、試験当日だけでなく、日頃から試験勉強に使用している人も。日頃から使うことで験担ぎと、慣れた鉛筆で試験に挑みたいという思いもあるのかもしれませんね。気になる使用感ですが、湯島天神鉛筆の濃さはHBなので、マークシートを塗りつぶすのにも最適です。
湯島天神の鉛筆の入手方法と金額
鉛筆は湯島天神まで足を運び自分で購入した人もいれば、親や親戚、友人、看護学校の先生などからプレゼントされたという人も。湯島天神の学業成就鉛筆は、格言が印字されたもの5本、格言が印字されていないもの5本の10本セットで1000円です。「一歩一歩すすめ」「困難にうちかて」などの格言が印字されており、受験生にとっては励みの言葉になると好評です。鉛筆は直接湯島天神へ赴かなくとも郵送購入も可能です。初穂料のほかに送料が別途必要で初穂料は現金書留のみとなります。郵便振込や代引きは利用できないため注意しましょう。申込みは湯島天神のホームページからできます。
(出展元:湯島天神公式サイト)
看護師国家試験では、持参品としてHBの鉛筆としか記載がないため格言が印字されたものでも問題はないかもしれません。
気になる人は格言の印字がないものを使うと良さそですね。
(出展元:看護師国家試験受験要領)
湯島天神鉛筆以外の合格祈願グッズ
湯島天神には鉛筆以外にも合格祈願グッズがあります。たとえば、「学業守」と文字が刺繍されている学業成就のお守りです。います。持ち歩くことでお守りのご利益が期待できますよね!その他には、資格勝得守と書かれた御札も鉛筆と合わせて人気だそうです。国家資格である看護師国家試験を受ける人にはぴったりですよね!
湯島天神には合格祈願の絵馬もあります。牛に乗った天神様の絵やその年の干支が描かれた絵馬です。それぞれ販売期間があるようで、牛に乗った天神様の絵馬は4月頃から12月。干支の描かれた絵馬は1月から4月頃に販売されています。学業守札といって、お守りと御札がセットになったものも販売されているようですよ。お守りや御札、絵馬を鉛筆と合わせて購入してはいかがでしょうか。ほかにも赤い梅が描かれたハチマキもあります。「入試突破」の文字が描かれており、まさに受験生にプレゼントとして贈りたいですね。合格祈願グッズに囲まれて勉強すれば身が入りそうです。(出展元:湯島天神公式サイト)
湯島天神以外の合格祈願グッズ
東京の湯島天神以外にも学問の神様を祀っている神社は全国にあります。菅原道真は学問の神様として有名で、東京都では湯島天神以外に亀戸天満宮、福岡県の太宰府天満宮や京都府北野天満宮、大阪天満宮、山口県防府天満宮などに祀られています。
通り抜け鉛筆:大阪天満宮(大阪市)
大阪天満宮には通り抜け鉛筆という。一般的な茶色の鉛筆に「祈 合格 大阪天満宮」と印字がされているものも。いかにも試験を突破できそうな名前ですね。こちらは鉛筆の濃さが書かれていないようなので看護師国家試験で使用したい人は購入時に確認した方が良いかもしれません。
大阪天満宮の所在地はこちら
合格祈願鉛筆:太宰府天満宮(福岡県太宰府市)・北野天満宮(京都市)
太宰府天満宮や北野天満宮にも合格祈願の鉛筆があります。太宰府天満宮にはHBの鉛筆とマークシート用のHB鉛筆があり、マークシートの看護師国家試験にはオススメ。また、北野天満宮の鉛筆は、菅原道真の歌が刻まれたものと無地のものがあるようです。印字がされていると気になる受験生には無地の鉛筆はありがたいですね。6本入り、12本入り、24本入りと種類があります。多めに購入して普段の受験勉強と本番の入試に使うも良し、友達と分けて使うのも良いでしょう。(出展元:太宰府天満宮公式サイト・北野天満宮公式サイト)
太宰府天満宮の所在地はこちら
北野天満宮の所在地はこちら
合格消しゴム:太宰府天満宮(福岡県太宰府市)
太宰府天満宮には合格消しゴムもあります。消しゴムのカバーに学業成就と印字されており受験生に人気です。そのほかには、湯島天神と同じく太宰府天満宮にも「絶対合格」の文字が入ったハチマキも。気持ちがが引き締まりそうですね。(出展元:太宰府天満宮公式サイト)
飛梅御守:太宰府天満宮(福岡県太宰府市)
太宰府天満宮の飛梅御守も人気のひとつです。太宰府天満宮の御神木としてまつられている梅野木。その梅の木からとれるわずかな梅の実をお守りの中に入れたものがあり、諸願成就のお守りとして人気です。(出展元:太宰府天満宮公式サイト)
合格守り:吉備津神社(岡山県)
吉備真備を祀っている吉備津神社。遣唐使として唐に渡った吉備真備は菅原道真と並び秀才のツートップとされています。学問に秀でた吉備真備にあやかるため受験シーズンには多くの参拝客が訪れます。合格守りは受験生に人気です。また、吉備津神社内には祈願トンネルがあり、合格祈願しながらくぐるという人もいます。(出展元:吉備津神社公式サイト)
吉備津神社の所在地はこちら
合格祈願だるま:見付天神(静岡県)
見付天神には合格祈願だるまがあります。大きさは小・中・大・特大と4種類あります。受験前に左目を書き入れ、願いが成就した後感謝を込めて右目を書き入れて神社へ奉納しましょう。(出展元:見付天神公式サイト)
見付天神の所在地はこちら
ジンジャーエール(神社声援):神田明神(東京都)
東京にある神田明神境内のカフェでは受験生に向けて興味深いものが販売されています。お祓いを済ませた飲み物。「神社声援=ジンジャーエール」です。大変ユニークですね。ご利益がありそうです。(参考サイト)
見付天神の所在地はこちら
合格守り:熱田神宮(愛知県名古屋市)
愛知県名古屋市にある熱田神宮にも受験生向けに合格守りがあります。国家試験当日に試験会場まで大切に持って行く受験生もいます。(出展元:熱田神宮公式サイト)
熱田神宮の所在地はこちら
竹の御守り:佐賀神社(佐賀県)
佐賀神社の竹の御守り。竹はまっすぐ上に向かって伸びることから受験生が目標に向かって一直線に進むという意味があるそうです。学業成就を祈願する人に人気。
佐賀神宮の所在地はこちら
合格どらやき・合格せんべい・合格ぬいぐるみなどの合格祈願グッズ
合格祈願グッズ・受験応援グッズには、合格どらやき・合格せんべい・必勝はちまき・合格ぬいぐるみなどがあります!
受験生へのプレゼントにも最適です。
気になる方は下のリンクをチェックしてみてくださいね。
全国各地の神社に合格祈願にあやかったお守りや鉛筆などがありますね。ぜひチェックしてみてください。
まとめ:湯島天湯神の鉛筆で看護師国家試験に合格⁈
受験は精神的なプレッシャーがかかるイベントのひとつ。
日本では昔から何か重要な局面で神仏にお祈りする文化がありますが、合格祈願のお守りや鉛筆は験担ぎとして受験生の精神的な支えとなっているのではないでしょうか。とくに合格祈願の鉛筆は受験勉強や受験本番に使用することで、成功への願いを具現化する意味もあるのかもしれません。合格祈願グッズで看護師国家試験を乗り切りましょう!