MENU

モアブラシとスポンジブラシの違いは?使い方・特徴と購入方法も紹介

当ページのリンクにはプロモーションが含まれています。

モアブラシをご存じですか。一般の介護ショップなどで入手することができるので、目にしたり、実際に使ったりした経験がある方もいらっしゃると思います。では「使いこなせていますか」と問われたらいかがでしょう。「スポンジブラシと同じでしょう?」と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。モアブラシはスポンジブラシと比べて、格段に汚れの吸着性が高いため効率良く口腔内を綺麗にすることができます。また、口腔ケアと同時に口腔リハビリも可能な点がモアブラシとスポンジブラシの大きな違いでもあります。

口腔ケアだけでなく、口腔リハビリにおいても威力を発揮するモアブラシの魅力についてご紹介します。

目次

モアブラシの特徴を紹介

なぜ「黒岩恭子の口腔ケア&口腔りがビリ」は食べられる口になるのか から引用

モアブラシは歯科医師黒岩恭子先生が開発した口腔ケアグッズの一つです。

写真は「くるリーナブラシ」シリーズといわれ、左から①くるリーナブラシ、②柄付きくるリーナブラシ、③ICUブラシ、④吸引柄付きくるリーナブラシ、⑤吸引ICUブラシ、⑥モアブラシ、⑦ミニモアブラシ、⑧ふぁんふぁんブラシがあります。
「くるリーナブラシ」シリーズは用途によって使い分けます。

①くるリーナブラシ以外は柄に弾力性があるためしならせることができます。口腔内は曲線なので、柄をしならせることで口腔内の壁面にブラシを密着させることができます。

毛先の柔らかい①くるリーナや③ICUブラシは、口腔内が過敏である、開口拒否がある方への口腔ケアに最適です。吸引器付きを用いれば、誤嚥リスクがある方にも安心して使用できます。

⑥モアブラシはスポンジブラシのように、口腔内の汚れを拭う際に用いますが、口腔乾燥が強い方の保湿や、舌や口腔周囲筋へのストレッチやマッサージを行うこともできます。

⑧ふぁんふぁんブラシはヘッドに細い繊維が多数付いていて、タンポポの綿毛のようになっています。口腔および咽頭の乾燥による汚れが強い方の咽頭ケアに使います。ブラシの毛を噛むと抜けやすく誤飲する危険があるため、一般販売されていません。購入するには黒岩先生らの研修を受ける必要があります

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

看護師暦30+α年。NICD学会認定看護師。病院・重度身体障害者施設・訪問看護ステーションなどを経験。フリー看護師。CANNUS新長田。クリニックでのパート勤務や介護学校講師、ライターなどで活動中。「紙屋克子氏のナーシングバイオメカニクスに基づく生活支援技術・黒岩メソッド(口腔ケア)を世に広めたい!」

目次