新着記事一覧
-
訪問看護師にオススメしたい!褥瘡に関する書籍4冊
現場で褥瘡のケースにであったとき、「これどういう状態なんだろう?」「先生にどう報告したらいいのかな?」と悩むことはありませんか。そのようなとき、手元に確認できるものがあると安心ですね。きっと問題解決に役立つでしょう。 今回は褥瘡の看護で悩... -
多くの壁を乗り越えてたどり着いた「看護師×セラピスト」という働き方【ナース図鑑】
働き方改革の実行計画として厚生労働省から副業・兼業の促進のガイドラインが出され、フリーランスとしての働き方に興味を持っている看護師さんもいるのではないでしょうか。その中でも看護業務のダブルワークではなく、「自分の好きなことや興味のあるこ... -
訪問看護への転職活動はいつから始めたの?いい職場で働きたいを叶える転職のタイミング
看護師の転職活動はいつから始めたら良いのでしょうか。また良い職場で働くことを叶える転職のタイミングはあるのでしょうか。現在需要が拡大している、家庭との両立もしやすい訪問看護への転職。訪問看護は時期に関わらず募集も多い印象です。良い職場に... -
NURSE MATSURI ナースまつり2023の開催が決定しました!
ナースライフバランス研究室メンバーに加え、有志の看護師たちで企画開催する看護師の祭典! 「NURSE MATSURI ナースまつり2023」が10月14日(土)15日(日)に開催が決定しました。このイベントは営業から企画・運営まで全て看護師中心で行う、看護師(看... -
訪問看護の給料って減るの?増えるの?みんな悩みを一挙解説!
訪問看護に転向する際、気になるのが給与ではないでしょうか。夜勤がないのが訪問看護の魅力ではありますが、その分お給与が減ってしまうのか心配ですよね。 今回は実際の訪問看護と、病院との給与の違いや、訪問看護の手当について紹介します。 病院勤務... -
元認定看護師が語る、新たな人生を踏み出すために必要な2つのこと
自分はこのままでいいのだろうか 。 現状に漠然と不安を抱える看護師は、多いのではないでしょうか。 しかしスキルアップや転職など、気になるけれどなかなか動き出せないことがあります。やってみたけれどなんとなくしっくりこない、ということもあるでし... -
看護教員向いてる人は?働き方に悩む看護師におすすめ5つの魅力
「働き方を見直したい」「出産後も働きやすい職場に転職したい」と考える看護師は多いでしょう。 病院や施設での勤務は夜勤があったり、カレンダー通りの休みを取りにくかったりするため、仕事とプライベートの両立が難しいと感じることがありますよね。 ... -
高まる需要!産業保健師の仕事を知ろう!
近年、産業保健師を採用する企業が増えています。メンタルヘルスの相談の増加や健康経営の推進により、それに対応できる産業保健師が求められているからです。しかし、産業保健師がどのような業務を行うのか、わからない人も多いのではないでしょうか。そ... -
子育て中の看護師におすすめの働き方~子供優先の働ける訪問看護〜
「子供がいても働きたい」でも、「子育ての時間も大切にしたい」というのは、看護師ママにかかわらず多くのママが持つ葛藤のひとつだと思います。夜勤業務を伴うことが多い看護師ママにとって、子育てと仕事の両立に関する悩みは、より深いのではないでし... -
7つの収入源と看護師の両立!パラレルキャリアで輝く未来を手に入れる【ナース図鑑】
今の働き方でいいのだろうか?この先、自分はどうしたいのか? 自分の将来に不安や疑問を抱いた事はありませんか? そんな疑問から一歩踏み出し7つの収入源を構築している原口修一さん。看護業務というかたちに捕らわれず、さまざまな事業を展開されていま...