新着記事一覧
-
【実施中】看護師さん限定プレゼント付きアンケート
いつも、ナースライフバランスの活動にご協力ご参加ありがとうございます! 今回は看護師さんの【看護師の意識&実態調査2025】といたしまして、株式会社ケアコム「あるある知恵袋」運営事務局の主催のアンケートのご案内します。 ご協力いただいた方の... -
フルタイム看護師ママのタイムスケジュールと時短家事グッズの紹介
子育てに家事に毎日奮闘しているフルタイムの看護師ママ。24時間という限られた時間をみなさんはどのように過ごしていますか。 仕事と家事に追われて子どもとの時間がゆっくり取れないと悩んでいる人。子どもとの時間を優先して家事が全くできていないと嘆... -
ケアマネージャー資格で看護師の職場の幅を広げよう!
看護師の中には、ケアマネージャーの資格を取ろうか迷っている人もいるでしょう。 しかし、ケアマネージャーの給料は看護師よりも低いし、取るメリットはあるのだろうかと疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。 今回は、看護師がケアマネージャ... -
産休育休中に資格取得やスキルアップにチャレンジしよう!子育て中の看護師ママの過ごし方は?
まとまった休みが取りづらい看護師にとって、合わせて約1年ちょっとの産休育休は楽しみにもなります。どうやって過ごそうかな、何をしたら有意義かな、そんなふうに悩む方も多いです。 今回はそんな看護師ママのために、産休育休中の過ごし方について解説... -
HSP看護師でも落ち込まない!繊細すぎる気質のあなたが活躍する方法
「イライラしている人がいると、感情を感じ取りおどおどしてしまう」 「明るくハキハキ働く同僚と自分を比べて落ち込む」 「マルチタスクを課せられると、頭の中で処理しきれず一時停止してしまう」 もし、思い当たることがあるなら、あなたにもHSPの気質... -
介護美容セラピスト×看護師からの贈りもので高齢者に元気と笑顔を!【ナース図鑑】
人生100年時代と言われるこの社会、多くの人がいつまでも若々しく元気でいたいと考えるのではないでしょうか。 身体や心を変化させる加齢は、時に自分らしく過ごすことを難しくさせてしまうもの。 年齢を重ねてもその人らしく生きるための支援として、美容... -
応援ナースで副業や趣味との両立が実現する!看護師のワークライフバランス
応援ナースはお給料の水準が高く、契約期間は数ヶ月という短期間で病院や施設で働きます。 筆者は副業のDJと看護師の仕事を両立するために、新卒から4年間勤めた病院を退職して、看護師転職エージェント「ナースパワー」の「都市圏応援ナース」とし... -
看護師嫁は最強?なぜ気が強い?気になるその生態とは
看護師として働きながら、家庭、育児の両立を続けることは簡単ではありません。 そのため、いつの間にか眉間にシワが寄り、角も生えんばかりの“恐妻”になっていた、というケースも。 なぜ看護師嫁は最強と言われるほど気が強くなっていくのでしょうか?そ... -
訪問看護の対象者さんは?訪問の実際に迫る!
新しいことに挑戦したい、夜勤をしたくない、家族との時間や自分の時間を大切にしたい…。 色々な理由から訪問看護の世界に興味を持たれた方も多いと思います。しかし病院勤務と働き方が違うためどんな仕事内容なのかがイメージしづらく自分にできるのか、... -
ママナースの家事時短術~買い物・料理・掃除・洗濯~
ママナースの皆さん毎日お疲れ様です!ナースの仕事は、夜勤があり生活が不規則になりがちです。残業になれば体力的にも精神的にも疲労がたまりやすく、家事・育児の両立が難しいと悩まれる方も多いと思います。 この記事では、私の体験談やママナースに聞...