人気記事一覧
-
40代ナースの好きを仕事にする挑戦
ベテランナースと呼ばれる40~50代の看護師は、実は多くの方が働き方について悩みや不安を抱えています。「ベテランとして責任のある立場におかれ、転職に踏み切れない。」「パート勤務にしたいけれど収入減少が心配」などが挙げられます。 さらに、人生10... -
ケアマネージャー資格で看護師の職場の幅を広げよう!
看護師の中には、ケアマネージャーの資格を取ろうか迷っている人もいるでしょう。 しかし、ケアマネージャーの給料は看護師よりも低いし、取るメリットはあるのだろうかと疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。 今回は、看護師がケアマネージャ... -
「高度実践看護師」になるために!大学院進学の準備から資格取得までを解説します
看護師としてステップアップをするために、新たな資格を取得したいと思いませんか? この記事では、大学院を修了することで受験資格が得られる高度実践看護師資格について、出願までの準備から大学院入学後の生活、認定審査の受験までについて詳しく解説し... -
転職前にどんな勉強が必要?訪問看護師が伝える転職するまでの過ごし方
病院勤務から訪問看護に転職する場合、今の自分の実力で訪問看護師としてやっていけるのか漠然とした不安があるかもしれません。在宅の様子がわからない、1人で訪問するのは大丈夫なのかと躊躇する気持ちもわかります。ここでは訪問看護へ転職したナース... -
【看護師の情報発信】仕事につなげるコツや注意点を徹底解説!
新しい働き方にチャレンジしたいけど、何をすればいいかわからない。 自分の強みをどうやってアピールすればいいか悩む。 情報発信が大切だと言われていても、何をすればいいかわからない人は多いかもしれません。ただし個人で活動しようと考えているなら... -
【全員にスタバ1,500円分チケットプレゼント】看護師限定\今すぐ知りたい新NISA/すぐに使えるお金の貯め方と家計節約術
☆★ 全員にスターバックスデジタルチケット1,500円分プレゼント ★☆ \2024年2月16日、17日オンライン開催決定!/始まったばかりの新NISAを活用した資産運用も学べる 一生役立つお金の基礎知識から新NISAまで看護師なら知らないと損する!?「すぐに使える... -
英語を話せるナースが大活躍!語学でキャリアアップする方法とは!
近年、外国からの患者さんが増加しており訪日外国人は、約4倍となっています。(出典:法務省 在留外国人統計表)臨床の現場では、治療を本人が選択しなければならないので通訳を必要とする場面が多々あります。グローバル社会が進んでいる現在、臨床の場... -
子育てや家庭を優先したい看護師さん必見!自分に合わせた働き方が叶う訪問看護
「訪問看護に興味があるけど、実際どんな働き方なんだろう?」「子育てと仕事を両立できるのかな?」 と悩んでいる看護師の人は少なくないでしょう。 訪問看護はステーションによって働き方が大きく異なりますが、比較的フレキシブルに働けることが魅力の... -
病棟看護師にもぜひ経験してほしい、訪問診療の看護師とはどんな仕事?
私はコロナ渦の始まった2020年春から、訪問診療の看護師として働いています。訪問診療の看護師って訪問看護師となにが違うのかと思われる方もいるかもしれません。ここでは訪問診療の看護師の仕事を紹介します。また在宅療養を支える多職種のサービスにつ... -
利用者のリアルな「困りごと」を解決!自分らしく生きることを支えるキャンナス【ナース図鑑】
キャンナスという全国訪問ボランティアナースの会をご存知ですか? キャンナスでは「できることをできる範囲で実践する」をモットーに全国各地でさまざまな活動をしています。今回はキャンナス小金井・国分寺代表の冨永久美恵(とみながくみえ)さんに訪問看...