人気記事一覧
-
ケアマネージャー資格で看護師の職場の幅を広げよう!
看護師の中には、ケアマネージャーの資格を取ろうか迷っている人もいるでしょう。 しかし、ケアマネージャーの給料は看護師よりも低いし、取るメリットはあるのだろうかと疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。 今回は、看護師がケアマネージャ... -
「I am a Dreamer」夢はグラミー賞!ミュージシャン×看護師でも働ける!【ナース図鑑】
夢を諦めないため看護師になった「ARMY」こと香本諒さん。現在も看護師とミュージシャンを兼業し、2019年からソロとして活動。2020年までに3つのシングルを、2022年にはアルバム「VITALITY」をリリースしています。ここでは可能性を潰すことなく働くための... -
お金が貯まらない看護師さん必見!賢い資産形成と今できること
近年、老後2,000万円問題や物価上昇など、目まぐるしく変化する経済情勢です。看護師の皆さんも生活に大きな影響を与える経済に関心が高まっていますよね。しかし、日々忙しい毎日の中で、お金や経済のことについて語り合う機会が少ないのも現実。お金の貯... -
「高度実践看護師」になるために!大学院進学の準備から資格取得までを解説します
看護師としてステップアップをするために、新たな資格を取得したいと思いませんか? この記事では、大学院を修了することで受験資格が得られる高度実践看護師資格について、出願までの準備から大学院入学後の生活、認定審査の受験までについて詳しく解説し... -
利用者のリアルな「困りごと」を解決!自分らしく生きることを支えるキャンナス【ナース図鑑】
キャンナスという全国訪問ボランティアナースの会をご存知ですか? キャンナスでは「できることをできる範囲で実践する」をモットーに全国各地でさまざまな活動をしています。今回はキャンナス小金井・国分寺代表の冨永久美恵(とみながくみえ)さんに訪問看... -
転職前にどんな勉強が必要?訪問看護師が伝える転職するまでの過ごし方
病院勤務から訪問看護に転職する場合、今の自分の実力で訪問看護師としてやっていけるのか漠然とした不安があるかもしれません。在宅の様子がわからない、1人で訪問するのは大丈夫なのかと躊躇する気持ちもわかります。ここでは訪問看護へ転職したナース... -
看護師はふるさと納税で何がお得?仕組みをわかりやすく紹介
「ふるさと納税」気にはなっているけどまだ始めていないという方はいませんか?給料は上がらないのに物価は値上がりする日々。今の世の中を生き抜くためには、お金の知識を増やす、対策を実行することが大事です。その対策の一つとしてふるさと納税を始め... -
英語を話せるナースが大活躍!語学でキャリアアップする方法とは!
近年、外国からの患者さんが増加しており訪日外国人は、約4倍となっています。(出典:法務省 在留外国人統計表)臨床の現場では、治療を本人が選択しなければならないので通訳を必要とする場面が多々あります。グローバル社会が進んでいる現在、臨床の場... -
経験してみると学びとメリットもいっぱい!看護師×営業職
看護師が営業職に就いたら――。アセスメント力など看護師ならではの能力が役に立ち、日々の顧客回りではメンタルが鍛えられて度胸が据わります。子育てとの両立をきっかけに営業職に就いた私の格闘と成長の記録です。 土日休みを求めて未経験の仕事に 私は... -
10月14日、15日開催!『ナースまつり2023』の中身を紹介します! 第二弾、10月15日(日)について
ナースに元気を届けたいという思いを軸に、2023年10月14日(土)15日(日)に開催する『ナースまつり2023』の準備は大詰めを迎えています。 以前に第一弾として、10月14日のイベント内容をご案内しました。すでにチケットを手配された方もいるのではないでしょ...