新着記事一覧
-
シングルマザーでの起業。リスクが少ないからこそ、このタイミング。 ~FP高梨子の家計も大公開~
私、会う人会う人に、「何で看護師辞めたの!?」「なんでそのタイミングなの!?」とよく言われるんです。 実は離婚したのは次男が生まれる1ヶ月前。産休時期に入ってから離婚→退職→地元に引っ越し→出産(帝王切開)というスケジュールでした。臨月なのに... -
生きづらさを抱える人へ~自分が安心できる生き方の選択~
皆さんは「生きづらい」と感じたことはありませんか? 私は子供の頃から感じています。目には見えない周囲の「感情」や些細な「言葉」に心が押しつぶされ、全てを否定されているように感じながら生きてきました。 しかし、このコロナ禍に出会ったHSPという... -
12年間看護師だった私が運送業に転職してまで守りたかったもの
「看護師ならどこに行っても仕事あるからいいよね」と言われたことはありませんか? 私は夫が転勤族なので、引っ越しのたびに言われています。 確かに仕事はありますが、どうしても譲れない条件があり、結果的に再就職できないという経験をしました。 そこ... -
在宅医療における訪問看護師の役割と仕事内容とは?
子どもが産まれて、一旦看護師の仕事をお休みしていたけれども、復帰するとなったときに訪問看護を選ぶ人も多いです。しかし、病院で働いた経験だけでは訪問看護の役割や仕事のイメージがわかないので、飛び込んでみようか悩む人もいるでしょう。 在宅で看... -
多様化する看護師の新しい働き方。【ナース図鑑】活躍する先輩を一挙紹介!
看護師の経験を活かして新しい仕事にチャレンジしたい看護師にはどんな働き方があるのか知りたい 働き方の多様性が広がる時代、新しい選択肢を考え始める看護師も多いのではないでしょうか。 この記事では、さまざまな分野で活躍する看護師をご紹介します... -
訪問看護師になりたい!転職経験で見えた5つの魅力
「訪問看護師ってどうだろう?」と考えた事がありませんか?実際に興味を持ちながらも一歩踏み出せない方が多いと聞きます。実は私もその1人でした。 しかし、思い切って訪問看護の世界へ飛び込んでみると、それはもう想像以上。特に「夜勤がない」「土日... -
看護師とフォトグラファーという働き方へのチャレンジ
看護師経験18年、新たなチャレンジをしたいと考えていた時に出会った、写真を撮ること。思わぬきっかけで始めた写真の活動は、看護の仕事にも影響を与えてくれています。 私は現在、看護師×フォトグラファーという働き方をしています。カメラで人の生き... -
在宅復帰をサポートしたい看護師なら老健で働こう!介護老人保健施設の仕事を解説
私は、看護師の経験が15年あり、その中の2年間介護老人保健施設で勤務していました。そのため知人の看護師から「介護老人保健施設で働きたいけど、どのような仕事内容なのか知りたい、私にも勤務できるかしら?」などと相談されることがあります。 介護老... -
働き方に悩んだ看護師が「星読み」で手に入れた「自分らしい生き方」【ナース図鑑】
「毎日仕事と子どもの送迎でクタクタ」「不規則な勤務でやりたいことができない」などワークライフバランスに悩んでいませんか。病院勤務では日勤・夜勤・早番・遅番など交替制となります。そのため「家事・育児との両立」や「自分らしい生き方」に悩む人... -
未来をキャリアデザインした就職・転職・離職をサポートしたい!看護師の多様な働き方を発信するメディア 「看たまノート」【ナース図鑑】
看護師不足と看護師の離職率の高さが問題になっています。しかし結婚や出産といったライフステージの変化で職場の変更をせざるを得ないことも多いと思います。実際新卒で勤めた病院を20代で辞めている人は74%というデータもあります。 近い将来、離職や転...