新着記事一覧
-
看多機(かんたき)で叶える看護師の新しい働き方☆Nursing Home☆
看護師の働き方は多様化していますが、楽しくやりがいをもって働きたいと思っている方が多いのではないでしょうか? 今回、株式会社在宅支援総合ケアーサービスが運営している、看護小規模多機能型居宅介護施設(以下:看多機)Nursing Homeへ看護師ライタ... -
子育てや家庭を優先したい看護師さん必見!自分に合わせた働き方が叶う訪問看護
「訪問看護に興味があるけど、実際どんな働き方なんだろう?」「子育てと仕事を両立できるのかな?」 と悩んでいる看護師の人は少なくないでしょう。 訪問看護はステーションによって働き方が大きく異なりますが、比較的フレキシブルに働けることが魅力の... -
ナースのキャリアコンサルタントが見出すナースのやりがいと幸せ【ナース図鑑】
「ナースのキャリアアップって?」と聞かれてまず思い浮かぶのは、管理者であったり認定看護師・専門看護師ではないでしょうか。 「自分には関係ない」と思ってしまうのはもったいないです。「なぜ、どこで、どのようなナースとして働くのか」が明確になる... -
【応募終了】2023年3月4月のプレゼント紹介〜看護師さんの意識調査ナースライフバランス研究室アンケート実施中!
こちらの応募は終了しました。今後もプレゼント応募の告知をLINEで発信していきますので、この機会にLINE登録してくださいね! ナースライフバランス研究室の参加方法 ナースバランス研究室は看護師のみ参加できるのコミュニティーになります。LINEから参... -
看護師15年目の分岐点~病院から離れる決断をした私~
看護師15年目が終わろうとする年度末。私がはじめて目指そうと思ったことは、がん化学療法認定看護師でした。 大きな葛藤と共にあったあの日々に戻り、キャリアで悩む人にエールを贈りたいと思います。 10年経ったらどうなる?漠然とした憧れと不安 看護... -
オペナースあるある
手術を安全にスムーズに進行するために欠かせないオペナースの存在。外来や病棟業務とは違い、医師のサポートから最新の医療機器まで扱います。 今回、手術室看護師として17年の筆者が、オペナースの日常を8つにまとめてみました。 1.オペナースは目力が... -
シングルマザーでの起業。リスクが少ないからこそ、このタイミング。 ~FP高梨子の家計も大公開~
私、会う人会う人に、「何で看護師辞めたの!?」「なんでそのタイミングなの!?」とよく言われるんです。 実は離婚したのは次男が生まれる1ヶ月前。産休時期に入ってから離婚→退職→地元に引っ越し→出産(帝王切開)というスケジュールでした。臨月なのに... -
生きづらさを抱える人へ~自分が安心できる生き方の選択~
皆さんは「生きづらい」と感じたことはありませんか? 私は子供の頃から感じています。目には見えない周囲の「感情」や些細な「言葉」に心が押しつぶされ、全てを否定されているように感じながら生きてきました。 しかし、このコロナ禍に出会ったHSPという... -
12年間看護師だった私が運送業に転職してまで守りたかったもの
「看護師ならどこに行っても仕事あるからいいよね」と言われたことはありませんか? 私は夫が転勤族なので、引っ越しのたびに言われています。 確かに仕事はありますが、どうしても譲れない条件があり、結果的に再就職できないという経験をしました。 そこ... -
在宅医療における訪問看護師の役割と仕事内容とは?
子どもが産まれて、一旦看護師の仕事をお休みしていたけれども、復帰するとなったときに訪問看護を選ぶ人も多いです。しかし、病院で働いた経験だけでは訪問看護の役割や仕事のイメージがわかないので、飛び込んでみようか悩む人もいるでしょう。 在宅で看...