新着記事一覧
-
生きづらさを克服し、フリーランスに!ナースカウンセラーとしての働き方【ナース図鑑】
「相手の反応が過剰に気になる 空気を読みすぎて疲れる 五感が鋭く様々な刺激に敏感」 これらに思い当たるあなたは、ハイリー・センシティブ・パーソン(HSP)気質かもしれません。 今回ご紹介するゆっきーさんはナース歴24年。カウンセラーとして起業を... -
看護師目線で取材!結婚や子育てを意識したときに転職したい病院 ☆メイトウホスピタル☆
楽しく働く上で、本当に自分に合う職場かどうか、職場選びがとても大切ですよね。入職するまで実際の職場のイメージや特徴を知ることができない、見学では雰囲気しかわからないことがほとんどではないでしょうか?ナースライフバランス研究室のライターは... -
女性の職場で育児休業を取得!イクメンナースの奮闘記【ナース図鑑】
「育児休業を取る男性を増やしたい」 そう語るのは、自身も二児の父である茂木さん。看護師として働きながら、所属する病院で初めて、男性職員の育児休業取得を経験しました。 看護部や人事部を直接説得して、ようやく取得できたそうです。 この記事では、... -
隙間時間で年収UP! ダブルワークにおすすめしたい看護師の働き方とは
日本経済に大きな影響を及ぼしている新型コロナウイルスの流行。みなさんの収入に影響は出ていませんか? 看護業界でも「ボーナスなどの減少で世帯収入が減ってしまった」などの声を耳にするようになりました。「新型コロナウイルス感染拡大による病院経営... -
科学の力とエビデンスで看護師をハッピーに【ナース図鑑】
今回紹介するのは、看護師であり、医学博士 。そして、YouTuberとしても活躍しているJIROさんです。「オンライン看護学院Haru&Jiro」というチャンネルで、新人看護師や看護学生向けに勉強や看護に役立つ動画を配信しています。 新しいことにチャレン... -
自由になるお金 妊娠出産で激減?!【第1回目】 妊娠から出産までかかるお金
結婚や出産を機に現在の仕事を辞め潜在看護師になったり、常勤から非常勤勤務に雇用形態を変更したり、看護師にとってターニングポイントになりやすい妊娠や出産。しかし、「家計が苦しい」「毎月赤字でこれから子どもを育てていけるのか不安」と感じる方もい... -
風の時代をリードするアドバイザー!自由へ導く看護師×占い師という生き【ナース図鑑】
「占いと看護?」一見関連性のなさそうな2つをコラボさせ、マヤ暦とタロットで占い師として活動する現役看護師の大文字メロウさん。人におせっかいを焼くのが好きで看護師を目指したといいます。自分の「好き」を楽しみながら看護師経験を活かし、占い師... -
接遇は看護だけではなく人間力を上げる大切なスキルの1つ
接遇といえば接客業のイメージがあるかもしれませんが、医療業界においても接遇マナーは院内教育や外部から講師を招き研修をしているところが近年増加しています。理由として患者さんが病院を選ぶ時代になっていることだけではなく、リスク対策・医療安全... -
ダブルワークや副業をされている看護師に必要な確定申告や税金の知識
確定申告の季節となりました。2022年はワクチン接種やホテル療養など新型コロナウイルス関連の仕事が多い年でした。ダブルワークや副業などをしながら働かれた看護師も多いと思います。 ダブルワークや副業で得た所得は、これまでの所得の種類と異なる場合... -
私が未経験の訪問看護と育児が両立できた理由
訪問看護は夜勤がなく、勤務の融通がききやすいのでママナースが復職する候補に挙がることは少なくありません。しかし、未経験ではじめるには「1人で訪問しケアできるのか」「自分に務まるのか」「育児と両立できるのか」と不安が膨らみますよね。 私は、...