知識・スキル– category –
-
「高度実践看護師」になるために!大学院進学の準備から資格取得までを解説します
看護師としてステップアップをするために、新たな資格を取得したいと思いませんか? この記事では、大学院を修了することで受験資格が得られる高度実践看護師資格について、出願までの準備から大学院入学後の生活、認定審査の受験までについて詳しく解説し... -
もっと訪問看護!利用者獲得のコツ教えます
訪問看護ステーションは、営業なくして経営は成り立ちません。地域から必要とされるステーションを目指し、私が日ごろから実践している営業のコツを紹介します。勤務先のステーションは相談も含めて新規依頼が毎月10件近く寄せられています。ちなみに私訪... -
自己イメージがメンタルヘルスに影響する?心を健やかにするエッセンス
「患者さんの役に立っていない」「評価されず、自分はダメな人間だ」「自分の外見が嫌」なんて、思ったことはないですか?ネガティブな自己イメージが湧き、自分が無価値に思え、心が苦しくなりますよね。自己イメージとは、「自分で自分のことをどう思う... -
病棟看護師にもぜひ経験してほしい、訪問診療の看護師とはどんな仕事?
私はコロナ渦の始まった2020年春から、訪問診療の看護師として働いています。訪問診療の看護師って訪問看護師となにが違うのかと思われる方もいるかもしれません。ここでは訪問診療の看護師の仕事を紹介します。また在宅療養を支える多職種のサービスにつ... -
経験してみると学びとメリットもいっぱい!看護師×営業職
看護師が営業職に就いたら――。アセスメント力など看護師ならではの能力が役に立ち、日々の顧客回りではメンタルが鍛えられて度胸が据わります。子育てとの両立をきっかけに営業職に就いた私の格闘と成長の記録です。 土日休みを求めて未経験の仕事に 私は... -
場所や時間にとらわれず夢や自分らしさを叶える看護師の働き方【応援ナース・トラベルナース・派遣看護師】
看護師は場所や時間にとらわれずに仕事ができるという魅力があります。自分らしいライフスタイルや夢を叶えるために応援ナースやトラベルナースと、派遣看護師いう働き方を選ぶ看護師も増えてきました。 看護師の資格を生かして場所や時間を選びながら活躍... -
フリーランス看護師で年収800万円以上も夢じゃない?福岡と東京をまたにかけ、働き方を自分でデザインする
498.6万円――皆さんは心当たりがありますか?厚生労働省が2022年に発表した「令和3年賃金構造基本統計調査」によると、これが看護師の平均年収です。 今回フリーランスの看護師として、多数の仕事を掛け持ちしながら働いている佐藤美咲さんにお話しを伺い... -
病棟勤務2年半で訪問看護に転職した私が感じた3つのこと
「どのくらいの経験があれば訪問看護で働けるの?」「訪問看護に興味はあるけど、知識や技術がほとんどなくて自信がない」など、訪問看護師として働きたいけど、一歩が踏み出せないという人に向けて。 病棟経験2年半で訪問看護に飛び込んだ私が、働く中で... -
看護師15年目の分岐点~病院から離れる決断をした私~
看護師15年目が終わろうとする年度末。私がはじめて目指そうと思ったことは、がん化学療法認定看護師でした。 大きな葛藤と共にあったあの日々に戻り、キャリアで悩む人にエールを贈りたいと思います。 10年経ったらどうなる?漠然とした憧れと不安 看護... -
シングルマザーでの起業。リスクが少ないからこそ、このタイミング。 ~FP高梨子の家計も大公開~
私、会う人会う人に、「何で看護師辞めたの!?」「なんでそのタイミングなの!?」とよく言われるんです。 実は離婚したのは次男が生まれる1ヶ月前。産休時期に入ってから離婚→退職→地元に引っ越し→出産(帝王切開)というスケジュールでした。臨月なのに...