多様な働き方– category –
-
高まる需要!産業保健師の仕事を知ろう!
近年、産業保健師を採用する企業が増えています。メンタルヘルスの相談の増加や健康経営の推進により、それに対応できる産業保健師が求められているからです。しかし、産業保健師がどのような業務を行うのか、わからない人も多いのではないでしょうか。そ... -
子育て中の看護師におすすめの働き方~子供優先の働ける訪問看護〜
「子供がいても働きたい」でも、「子育ての時間も大切にしたい」というのは、看護師ママにかかわらず多くのママが持つ葛藤のひとつだと思います。夜勤業務を伴うことが多い看護師ママにとって、子育てと仕事の両立に関する悩みは、より深いのではないでし... -
7つの収入源と看護師の両立!パラレルキャリアで輝く未来を手に入れる【ナース図鑑】
今の働き方でいいのだろうか?この先、自分はどうしたいのか? 自分の将来に不安や疑問を抱いた事はありませんか? そんな疑問から一歩踏み出し7つの収入源を構築している原口修一さん。看護業務というかたちに捕らわれず、さまざまな事業を展開されていま... -
「高度実践看護師」になるために!大学院進学の準備から資格取得までを解説します
看護師としてステップアップをするために、新たな資格を取得したいと思いませんか? この記事では、大学院を修了することで受験資格が得られる高度実践看護師資格について、出願までの準備から大学院入学後の生活、認定審査の受験までについて詳しく解説し... -
もっと訪問看護!利用者獲得のコツ教えます
訪問看護ステーションは、営業なくして経営は成り立ちません。地域から必要とされるステーションを目指し、私が日ごろから実践している営業のコツを紹介します。勤務先のステーションは相談も含めて新規依頼が毎月10件近く寄せられています。ちなみに私訪... -
病棟看護師にもぜひ経験してほしい、訪問診療の看護師とはどんな仕事?
私はコロナ渦の始まった2020年春から、訪問診療の看護師として働いています。訪問診療の看護師って訪問看護師となにが違うのかと思われる方もいるかもしれません。ここでは訪問診療の看護師の仕事を紹介します。また在宅療養を支える多職種のサービスにつ... -
もう落ち込まない!繊細すぎるあなたが看護師で活躍する方法
「イライラしている人がいると、感情を感じ取りおどおどしてしまう」 「明るくハキハキ働く同僚と自分を比べて落ち込む」 「マルチタスクを課せられると、頭の中で処理しきれず一時停止してしまう」 もし、思い当たることがあるなら、あなたにもHSPの気... -
経験してみると学びとメリットもいっぱい!看護師×営業職
看護師が営業職に就いたら――。アセスメント力など看護師ならではの能力が役に立ち、日々の顧客回りではメンタルが鍛えられて度胸が据わります。子育てとの両立をきっかけに営業職に就いた私の格闘と成長の記録です。 【土日休みを求めて未経験の仕事に】 ... -
ママナースや復職ナースにおすすめ デイサービスで働こう
看護師には、病院以外にデイサービスのような介護現場で働く選択肢もあります。 「デイサービスってどんな働き方なの?」 と気になる方もいるのではないでしょうか。私が実際に働いた経験も含め、この記事ではデイサービスで働く看護師の仕事内容や役割、... -
臨床経験3年で挑戦!スタッフを活かす管理者の道〜訪問看護ステーション管理者・齋藤透さん〜【ナース図鑑】
臨床経験僅か3年で訪問看護管理者となった齋藤透さん。管理者を目指して学んでいたわけではない彼がなぜ最速でステップアップできたのか。そこには特別な経験の結果だけではない、彼の仕事に向き合う姿勢がありました。人に認められ、人に引き立てられる人...