人気記事一覧
-
ご縁からアートメイクの道へ|看護師がフリーランスになるまで【ナース図鑑】
看護師の働き方が多様化してきている近年、フリーランスになりたいと考えたことはありませんか?フリーランスと聞くと、好きな事をしつつ仕事もちゃんとする、そんな自由な生き方を思い描く人もいるのではないでしょうか。 今回の記事は看護師がフリーラン... -
ダブルワークや副業をされている看護師に必要な確定申告や税金の知識
確定申告の季節となりました。2022年はワクチン接種やホテル療養など新型コロナウイルス関連の仕事が多い年でした。ダブルワークや副業などをしながら働かれた看護師も多いと思います。 ダブルワークや副業で得た所得は、これまでの所得の種類と異なる場合... -
看護教員向いてる人は?働き方に悩む看護師におすすめ5つの魅力
「働き方を見直したい」「出産後も働きやすい職場に転職したい」と考える看護師は多いでしょう。 病院や施設での勤務は夜勤があったり、カレンダー通りの休みを取りにくかったりするため、仕事とプライベートの両立が難しいと感じることがありますよね。 ... -
看護師の育休中産休中はボーナスや手当が出るの?訪問看護・公的病院での体験談を紹介
女性のライフイベントである出産育児では、一時的に職場を離れることになります。産休中、育休中の働けない間の給料やボーナス、支給される手当について気になるところではないでしょうか。 この記事では、育休中・産休中の制度についてや支給される手当に... -
特別養護老人ホームのナースの役割とは?仕事内容・施設での看取りの特徴
病院以外でナースが活躍できる場のひとつとして、介護施設があります。施設で働こうかと迷うとき、「病院との違いは?どんな仕事をするの?」とナースの役割が気になるかもしれません。 この記事では、介護施設のひとつである「特別養護老人ホーム」のナー... -
応援ナースで副業や趣味との両立が実現する!看護師のワークライフバランス
応援ナースはお給料の水準が高く、契約期間は数ヶ月という短期間で病院や施設で働きます。 筆者は副業のDJと看護師の仕事を両立するために、新卒から4年間勤めた病院を退職して、看護師転職エージェント「ナースパワー」の「都市圏応援ナース」とし... -
7つの収入源と看護師の両立!パラレルキャリアで輝く未来を手に入れる【ナース図鑑】
今の働き方でいいのだろうか?この先、自分はどうしたいのか? 自分の将来に不安や疑問を抱いた事はありませんか? そんな疑問から一歩踏み出し7つの収入源を構築している原口修一さん。看護業務というかたちに捕らわれず、さまざまな事業を展開されていま... -
看護師が起業できる美容サロン~美と健康のエステ・フェイシャルレメディ~
看護師としてのキャリアを広げたり、起業に挑戦してみたいと思いませんか?看護師の専門知識や身体の悩みに真摯に向き合う姿勢は、美容業界やさまざまな分野で活かされる可能性があります。 今回は、心理学や脳科学、予防医学を融合させたサロンを開業した... -
訪問看護師にオススメしたい!褥瘡に関する書籍4冊
現場で褥瘡のケースにであったとき、「これどういう状態なんだろう?」「先生にどう報告したらいいのかな?」と悩むことはありませんか。そのようなとき、手元に確認できるものがあると安心ですね。きっと問題解決に役立つでしょう。 今回は褥瘡の看護で悩... -
看護師ライターで手に入れた私らしい働き方
女性は、出産や育児などライフスタイルの変化によって、働き方を変えることがあります。 私は看護師として、医療の現場で働き続けると思っていました。しかし家庭の事情で、看護師ライターの道を歩むことになりました。 私が看護師ライターになった過程と...