スキル・勉強系– category –
「こんなスキルがあるよ」「スキルをこうやって活かしているよ」という記事と勉強系記事を紹介しています。
-
「高度実践看護師」になるために!大学院進学の準備から資格取得までを解説します
看護師としてステップアップをするために、新たな資格を取得したいと思いませんか? この記事では、大学院を修了することで受験資格が得られる高度実践看護師資格について、出願までの準備から大学院入学後の生活、認定審査の受験までについて詳しく解説し... -
もっと訪問看護!利用者獲得のコツ教えます
訪問看護ステーションは、営業なくして経営は成り立ちません。地域から必要とされるステーションを目指し、私が日ごろから実践している営業のコツを紹介します。勤務先のステーションは相談も含めて新規依頼が毎月10件近く寄せられています。ちなみに私訪... -
経験してみると学びとメリットもいっぱい!看護師×営業職
看護師が営業職に就いたら――。アセスメント力など看護師ならではの能力が役に立ち、日々の顧客回りではメンタルが鍛えられて度胸が据わります。子育てとの両立をきっかけに営業職に就いた私の格闘と成長の記録です。 土日休みを求めて未経験の仕事に 私は... -
コミュニケーションに役立つ!干支の性格
干支といえば、日本人であれば老若男女問わず馴染みのある暦。 生まれ年によって「〇年(とし)生まれ」「ひと回り」などと表現することが多くあります。実は有名なアニメやゲームなどの世界でも干支が用いられています。 これほどの知名度があり、誰でも... -
人生は何が起こるか分からないから楽しい
子どもの頃に思い描いていた夢や想像してきた人生を今、歩んでいますか?そう振り返ると、私は違う人生を歩んできました。 やはり思い通りに進まないのが人生ですね。いろいろな道はあるけれど、今までの選択や進んできた道に後悔はありません。 人生は想... -
自分にしかできない看護をさがそう!~ナースの助っ人、看護理論とは~
「看護師としてベテランになり、業務もサクサクこなせるけど、これから何を目指していけばよいか漠然と悩んでいる。」「何か資格を取ろうと思うけど、これだと思うものがない。」 そんな迷えるナースにオススメなのが、看護理論を使ってあなたの看護を“深... -
ダメンズとナースはセット?
あなたはどんな方と付き合うことが多いですか? 看護師ってダメンズに引っかかりやすいってよく言いますよね!私もその一人なんです。 素敵な男性と結婚している人も多くいますが、未婚率や離婚率が高い理由の1つにダメンズとの恋愛が原因にあるかもしれま... -
病のどん底でも這い上がる!人生を好転させる2つのポイント
みなさんは「人生のどん底」を経験したことはありますか? 私は10年以上の間、脳脊髄液減少症という病と闘っています。 どんなに絶望の底を見ても負けないのは、自分の中にある2つの信念のおかげです。その信念が生んだターニングポイントを、私の体験と... -
異動・転職で不安なあなたに!フォロワー数1万人以上の勉強系Instagramまとめ
異動や転職で私はやっていけるのかな。もっと勉強しないと……、と不安を抱えている方はいませんか? でも、今の仕事の引き継ぎや家事もあって、勉強する時間の確保は難しいですよね。そんなあなたに紹介したいのは、Instagramで手軽に楽しく始める勉強です... -
保育園看護師の仕事内容は?必要なスキルは?実体験を紹介します!
保育園で看護師が勤務できると聞いたことがあるけれど、実際どんな仕事をしているか気になったことはありませんか? 日中だけの勤務や小児科勤務経験を生かした新しい働き方を探している時に、保育園看護師の存在を知った方もいるのではないでしょうか。 ...